しっかり相見積もりすれば理想の家も安く買える
理想の家を安く建てるためには、交渉や業者選びなど様々な要素が絡みます。
ですが、それらは精神的にも肉体的にも労力が必要で大変です。
それよりも簡単な方法は、多くの業者に対して同時に相見積もりをすることです。
賢く相見積もりするだけで、同じ条件でもグッと安くなる
わたしは、相見積もりをするならタウンライフをオススメしています。
もちろん、ただ漠然とオススメするのではなく、それなりの理由がありますよ。
このサービスを使うだけでも、あなただけのオリジナルの家づくりが、グッと安い料金で可能になりますよ!
理由その1. 登録業者の数が多い
タウンライフには、厳格な基準をクリアしている全国300社以上の会社が登録をしています。
相見積もりをすれば、条件に合いそうな提案を複数の業者におこなってもらえます。
理由その2. 同条件で同時に見積もりがとれる
これは相見積もりする時のポイントでもあります。
同条件で同時に見積もりがとれるのは、ネット見積もり最大のメリットでもあります。
しかも300社以上から、同時にチェックしてもらえるサービスは他にはないでしょう。
理由その3. 実際に得したという口コミが多い
わたしは、「タウンライフで◯◯円得しました」という口コミや評判は多数あります。
もちろん中にはイマイチだったという口コミもありますが、全体としては悪くありません。
実際に少しネットサーフィンしただけでも、
- 551万円も得した。
- 382万円も得した。
- 約230万円ほど得した。
という情報が見つかりました。
理由その4. 無料でもらえる特典も多い
タウンライフから見積もりをとるだけで、下記の3点セットが無料でもらえます。
単純に相見積もりができるだけでなく、利用者にとっても十分にメリットがあります。
- 間取りプラン
- 資金計画
- 土地提案
タウンライフでの相見積もりはサクッと10分で終わる
タウンライフでの相見積もりは、メチャクチャ簡単です。
たったの3ステップで入力をすませて、10分でサクッと終わります。
ステップその1. タウンライフのホームページにアクセス
まずはこちらから、タウンライフの公式ホームページにアクセスします。
赤枠のところから都道府県を入力して、右にある「家づくり計画書の作成依頼スタート」をクリックします。
ステップその2. 入力欄を埋める
入力欄を上から順番に埋めていきます。
個人情報の悪質な利用や、営業電話がかかってこないようになっているので、その点は安心してください。
ステップその3. その他の項目をしっかり入力する
他のところは良いですが、下記の図で説明しているところの情報を詳細に入力するのがオススメです。
この部分の入力次第で、マッチングする業者や提案してくれる業者の数が、グッと多くなりますよ。
最後に、「オリジナル家づくり計画書作成を依頼する」というボタンをクリックします。
これで相見積もりは完了です。
理想の家を安く賢く購入したいなら、相見積もりは必要不可欠です。
悪質な業者に騙されるリスクもグッと減らせるので、ぜひタウンライフで相見積もりをしてみてくださいね。
その後、1,000社以上の会社から相見積もりのできる「持ち家計画」というサイトも発見しました。
こちらはタウンライフより入力の手間も少なく、より多くの会社に見積もり可能です。
興味のある方は、コチラ一本でも良いかもしれません。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます。
失敗しない、理想の家選びのための手順
家は欲しいんだけど、何から調べたらいいのか、どこの業者を調べたらいいのか、最初はわからなくて不安なはずです。
後悔のない買い物ができるよう、失敗しない理想の家選びの手順を紹介します。
STEP01. 注文住宅や実際の欠陥住宅事例について調べる
まずはある程度の住宅に対する知識がなければ、業者に騙されるリスクも高いままです。
このサイトや書籍、実際に注文住宅を建てた人などから話を聞いて情報を集めましょう。
いい加減な業者に騙されないためにも、情報の多さで最低限の理論武装はしてください。
STEP02. 自分の欲しい家のイメージを固める
自分はどんな家に住みたいのか、どんな暮らしがしたいのか、理想の家のイメージを固めていきます。
イメージを固めるために、モデルハウスなど、多くの種類の家を見ることが大切です。
STEP03. 相見積もりをおこなう
高い買い物をする場合は基本中の基本ですが、複数の業者に見積もり書を提示してもらいます。
ただし、一つ一つ見積もりをとっていたら、全く話が進まなくなるので、一括依頼するのがオススメです。
複数の業者から返答が返ってくるので、その中で自分に合った業者を決めていきます。
STEP04. 業者の信用チェック
一括依頼をして見積もり書を提示してもらったあとは、信用できる業者、自分の条件に合う業者を選んでいきます。
その際、下記のポイントを参考に最終的な業者選びをすれば、失敗のリスクが減ります。
- 図面などの情報を嫌がらずに、見せてくれるかどうか。
- 見積もり書は手抜きせずに作られているかどうか。
- 時間や対応が適当でないかどうか。
- 長く付き合っていけそうな担当者かどうか。
- 建築士の資格を持っているかどうか。
このような手順で、あなたの理想の家が建てられていきます。
あなたに合った素敵な家に住み、明るくて幸せな生活を手に入れてくださいね。
家づくりの業者選びが面倒な方は、以下の一括無料見積りが便利です(全国どこでも対応)